まるで自分の歯のよ…

ブログ詳細

まるで自分の歯のような仕上がり!ジルコニアセラミックブリッジによる前歯の審美治療

ビフォーアフター

治療前

まるで自分の歯のような仕上がり!ジルコニアセラミックブリッジによる前歯の審美治療

治療後

まるで自分の歯のような仕上がり!ジルコニアセラミックブリッジによる前歯の審美治療

こんにちは。

院長の野上です。

 

天然歯に近い審美性と高い耐久性を誇るジルコニアセラミックブリッジは、部分的な欠損や大きな修復が必要な前歯から奥歯まで幅広く適用できる優れた治療法です。本症例では、患者様の笑顔を自然に美しく取り戻すために、ジルコニアセラミックブリッジを用いて前歯の審美治療を行いました。詳細をご紹介いたします。

この症例をご覧になって同じような悩みや不安をお持ちの方は、ぜひ当クリニックにご連絡ください!

 

主訴

「前歯の被せ物ごと歯が折れてしまった」

と来院されました。

 

治療内容

初診時、患部の歯の状態を確認するため、レントゲンなどの検査を
実施しました。この時点では、応急処置として患歯を両隣の歯と
ボンドで仮固定しています。

しかし、詳細な検査の結果、歯茎の深い位置で歯が垂直破折している
ことが判明し、残念ながら保存が困難であると判断。
やむを得ず抜歯を行うこととなりました。

抜歯後は、事前に作製していた仮歯を装着し、抜歯窩(ばっしか)の
組織が治癒するまでの約半年間、経過観察しました。

治癒期間を経て、歯茎や仮歯の調整を行った後、型取りを行いブリッジを製作・装着しました。最終的に、ブリッジの保護を目的としてナイトガードを作製させていただきました。

 

患者様の年齢 40代
患者様の性別 女性
治療期間 半年
治療費(税込) 仮歯 7500円+税   セラミックブリッジ(3歯)27万円+税
治療で得られるメリット

~ジルコニアセラミックのメリット~

  • 高い透明感と自然な色調
  • 変色しない
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 体に優しい素材
  • 高い耐久性
  • 快適な装着感
  • プラークがつきにくい

などメリットが多くあります!

治療する際に起こる
リスク・副作用

〜ジルコニアセラミックブリッジのリスク〜

  • 脱離・破損: 強い力や衝撃でブリッジが外れたり、
              割れたりする可能性があります
  • 支台歯への負担:虫歯・歯周病のリスク増加
            支台歯の破折の可能性
  • 歯髄への影響:治療時の刺激で歯がしみたり、
                           痛んだりする可能性
                           歯髄炎になる可能性(まれ)
  • 審美性の問題:天然歯との色調が完全に一致しない
                           場合がある
  • 治療費: 保険適用外